masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

ガソリン詰め替え販売@消防庁 改正省令公布

2019年12月24日 | ガソリンスタンド4


12月24日燃料油脂新聞より

↓ 詳しくはこちら ↓

 ガソリンを容器に詰め替えるときの確認等に係る運用要領について 
https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/items/5a57e6ef9e8991087e012531225217c47bfcea67.pdf

消防法における罰則規定一覧(予防分野)
https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/kento255_20_siryou2-3-9.pdf


::::::::::

桜を、の公文書でさえ1ヵ月で廃棄しているのに、1年の保存を義務付け?

全く腹立たしい限りです。

何年も前からこのブログで書いているように小分け販売(特に混合ガソリン)は当店の経営を支えて下さっている常連客の利便性のために継続してきたことで、“車はセルフ”のような方には給油手数料を頂戴したいくらいだと思いながら、また一見さんへの販売は出来れば止めたいくらいの気持ちで行ってきたことです。

年に数回、1回何十円の粗利のために、このような手間暇とリスクを負わされる販売店の身にもなってほしいです。

とはいえ決まった以上は仕方がありません。

ただ当店には人手がありませんので、なるべく手間暇を軽減させる方法で小分け販売を行おうと思います。

例えば販売記録簿はこれまで通り給油している間に購入者に記入して頂くとして、
(掛会員さんは当然別ですが、)支払い方法を本人確認の手間が省けるICチップ付きのクレジットカードに限るとか。

あと実費を頂戴して専用カードを作成するとか・・・

しかし肝心の店主は、「なんでそんなことしてまで売らなアカンねん。そんなことで頭使いたくない。煩わされたくない。今まで通りで十分や」と言って耳を貸してくれません。

恐らく施行直前にどうするか決めるのだと思いますが・・・


フカイタメイキ(;д;)=3=3=3

小分け販売を断ることにしたセルフが多いのは当然だと思います。

でもその理由は何ですか?

「人手不足」?

でもセルフは消費者が給油作業を行うのです。

当方、車への給油作業はもちろん、灯油・軽油・ガソリン・混合ガソリンの容器への給油に電話対応、掛会員さんの入金処理など、店主配達中は一人で全てこなさなければなりません。

人手不足がセルフで小分け販売を断る理由に出来るのなら、フルサービス店でも断る理由に出来ることになるのですよ。


というかー

小分け販売を人手不足で断るようなセルフがもし住民拠点SSになったとしても、イザというときに本当に供給責任を果たせるのか?

ーという話にも繋がるのです。









4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
masumiさん (むらっち)
2019-12-26 11:09:48
>販売記録簿はこれまで通り給油している間に購入者に記入して頂くとして(掛会員さんは当然別ですが)

うちの市は掛けだろうが発券店値付けカードだろうが例外は無く、全ての方に記入して頂く方針と近所の消防に勤めてる方から聞きました。
個人情報などお客様が書くところを店舗が記入した場合(筆跡が同じとか)、店舗への指導など罰則も含めて厳格にやる方針とのことです。(あくまで『うちの市の消防は』の話ですが)

昨日、関係部署に会社の業務用車の給油についでに携行缶にリフトのガソリンを買いに指定給油所に行った際に、『法改正後は消防の指導により掛けでもお客様に必要事項は記入して頂くことになりました。うちでは先行して先週から記入をお願いしてます」と言ってましたので、やはり近所の消防が行っている通り厳格になるような感じですね。
返信する
むらっちさん (masumi)
2019-12-26 12:53:23
>(あくまで『うちの市の消防は』の話ですが)

都会になればなるほど厳格になっていくと思います。
返信する
masumiさん (むらっち)
2019-12-26 13:29:17
>法改正後は消防の指導により掛けでもお客様に必要事項は記入

この件ですが、エ○キに関しては先行してポイントカードサイズの紙の『携行缶ガソリン購入会員カード(有効期限1年)』を発行しています。(登録申込書に記入して、提出時に免許証コピーを店が取れば発行して貰える)

これを所持している会員さんは名前・使用目的・携行缶ガソリン購入会員カード記載の登録ID番号の3点を記入すればOKとなり、住所の記入や免許書の提示は毎回行わなくてもよくなり簡素化されてます。

※この方式で消防に確認・承認して頂いているとのことです。(免許書などの本人確認書類のコピーとID番号が紐付け出来ることで承認得たそうです)

購入カード所持の会員は3点の記入で良くなったことで、これくらいの記入内容なら毎回でも良いかな…と苦情を言う人は今のところ発生して無いそうです。
やはり住所の記入や本人確認書類の毎回提示を省略するのが苦情を避けるキーポイントなんじゃないか?とエ○キの店長が言ってました。
返信する
むらっちさん (masumi)
2019-12-26 15:24:43
私もそう思います。

京アニの事件後、消防から協力依頼に来られたその日に、私も「携行缶給油専用カード」を主人に提案しましたが、「なんで俺ら(販売店側)がそこまでして売らなあかんねん」と、即却下されてしまいました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。